vdeep

*

vdeepはプログラミング、IT、Web技術、ライフハックの事などなどを管理人okutaniがつぶやくブログです

iTerm2の導入方法&初期設定や使い方まとめ

      2017/03/09

LINEで送る
Pocket

iterm2
こんにちは、okutani(@okutani_t)です。私は普段MacBookAirを使ってネットしたりプログラム書いたりしてます。

Macでは標準でターミナルアプリが入っていますが、あまり使い勝手がよくないので、理由がない限り『iTerm2』を使った方が幸せになれます。

iTerm2は公式サイトから直接ダウンロードできるのですが、今回はGUIアプリをパッケージ管理できるHomebrew Caskを使ってiTerm2を導入してみました。

なお、ややこしいのですがHomebrew CaskはHomebrewを使って利用しています。Homebrewの詳しい導入方法や使い方は、下記記事を参考にすると良いかと思います。

MacにHomebrewを導入する方法&使い方まとめ
こんにちは、okutani(@okutani_t)です。プログラミングをおこなう際に、みな必ず通る「環境構...
2015-04-18 18:15
はてブ

では、さっそくiTerm2の導入&初期設定をみていきましょう。最後にかんたんなショートカットキーを紹介していますので、合わせて参考にしていただければうれしいです。

スポンサーリンク

Homebrewを導入

まずはHomebrewを導入しましょう。ターミナルで下記コマンドを入力することでHomebrewをインストールできます。

インストール時にXcodeが入っている必要があるので、入っていない方はAppStoreからXcodeを導入しておきましょう。

$ /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"

導入時にエラーがあるかどうか確認しておきましょう。エラーが出ている場合は適宜エラーメッセージでぐぐって解決しておきます。

$ brew doctor

これでiTerm2をインストールする準備が整いました。

Homebrew CaskでiTerm2を導入

[追記:2017/03/09] Homebrew導入時にデフォルトで「Homebrew Cask」という、アプリインストール機能が提供されます。以前はHomebrew Caskを個別で導入していましたが、現在はHomebrewのインストールのみでOKです

それでは、Homebrew Caskを使ってiTerm2をインストールしましょう。

なお、Caskでインストールするアプリは通常、下記のディレクトリに格納されます。

/opt/homebrew-cask/Caskroom/

さらに、デフォルトでは「~/Applications」にシンボリックリンクが貼られます。「/Applications」に変更するには「~/.bashrc等」に以下を記述しましょう。

シンボリックリンクは/Applicationsにあった方が何かと便利ですね。

export HOMEBREW_CASK_OPTS="--appdir=/Applications"

一応、CaskでiTerm2がインストールできるか確認しておきましょう。

$ brew cask search iterm2
==> Exact match
iterm2

ありました。確認できたので、下記のコマンドで導入します。

$ brew cask install iterm2
==> Downloading https://iterm2.com/downloads/stable/iTerm2-2_1_1.zip
######################################################################## 100.0%
==> Symlinking App 'iTerm.app' to '/Applications/iTerm.app'
[ビールマーク]  iterm2 staged at '/opt/homebrew-cask/Caskroom/iterm2/2.1.1' (185 files, 8.5M)

Finderでアプリケーションを開くと、無事に「iTerm.app」が導入されていることが確認できます。

iterm2-1

次のコマンドで不要なダウンロードファイル(.zip等)を一括削除してくれます。気になる方はcleanupしておきましょう。

$ brew cask cleanup
==> Removing dead symlinks
Nothing to do
==> Removing cached downloads
/Library/Caches/Homebrew/iterm2-2.1.1.zip

では、iTerm2を起動してかんたんな初期設定を行っていきましょう。

iTerm2の初期設定

まずはiTerm2を起動させます。

iterm2-2

基本的にiTerm2の一般設定は、メニューバーの「iTerm」→「Preferences」からおこないます。

iTerm2のアップデートの確認

iTerm2が現在最新版かどうかは「iTerm」→「Check For Update…」で確認できます。今回確認すると、最新版の2.1.1が導入されていました。

iterm2-3

色の変更

「iTerm」→「Preferences」→「Profiles」→「Colors」からターミナルの色を変更することができます。

iterm2-4

Colorsの「Load Presets…」からカラースキームを選択できます。デフォルトのカラースキーム以外のものも、ネットから拾ってきてインポートできるのが良いですね。

私は下記サイトからzipファイルをDLしてimportしてみました。中にある.itermcolorsファイルをimportすれば、カラフルなターミナルが使えます。

LINKIterm Themes – Color Schemes and Themes for Iterm2

iterm2-5

日本語崩れを防ぐ

次のチェックが入っていないと、日本語を入力・削除時にレイアウトが崩れる場合があります。確認しておきましょう。

「iTerm」→「Preferences」→「Profiles」→「Text」→「Double-Width Characters」のチェックが入っているか見ておきましょう。

iterm2-6

フォント・文字の大きさの変更

フォントや文字の大きさは「iTerm」→「Preferences」→「Profiles」→「Text」→「Regular Font内のChange Font」から変更することができます。

「Monaco」「Ricty Diminished(別途インストールが必要)」が見やすくてオススメです。参考にしてください。

iterm2-7

シェルの変更

デフォルトではbashが設定されています。zshを使いたい方は「iTerm」→「Preferences」→「Profiles」→「General」→「Command」から変更しておきましょう。

「Command」にチェック、「/bin/zsh」と記述すればOK。ちなみにMacはデフォルトでzshが導入されているので、すぐ使えます。

iterm2-8

背景を透過させる

iTerm2の背景を透過させてみましょう。「iTerm」→「Preferences」→「Profiles」→「Window」→「Transparency」から透過させることができます。

iterm2-9

他にもPreferencesから便利な設定をおこなうことができるので、興味があるかたは色々見てみましょう。

では最後に、iTerm2で使えるショートカットをいくつか紹介します。

iTerm2で使える便利なショートカット

よく使うショートカットを紹介します。

タブの複製・移動・削除

タブの複製はcommand + Tでおこなうことができます。移動はcommand + or です。削除はcommand + W

iterm2-10

画面の分割

画面の分割はcommand + Dで行えます。command + shift + Dで上下分割。移動はcommand + [ or ]です。削除は同じくcommand + Wで行えます。

iterm2-11

全画面表示

全画面表示はcommand + Enterで切り替えができます。

iterm2-12

以上のショートカットキーを覚えておくと便利ですね。ぜひ活用してみてください。

hotkey windowですぐにiTerm2を利用する

iTerm2の「hotkey window」という機能を利用すると、どの画面からでもショートカットキーでiTerm2を利用できて便利です。

「iTerm」→「Preferences…」から設定画面を表示。

iterm2-13

「Profiles」タブ→プロファイル選択(今回はDefault)→「Window」から「Style: Normal(もしくはTop of Screen)」「Space: All Spaces」と設定。その左のColumns, Rowsの値を変えると、幅や高さを任意で設定できます。

iterm2-14

他のサイトではStyleをTop of Screenに設定するのをよく見るのですが、iTerm2新規立ち上げ時にデスクトップ上部に固定されてしまい最大化できなかったため、私はNormalで利用しています。

次にショートカットキーを設定。「Keys」タブ→「Show/hide iTerm2 with a system-wide hotkey」にチェックしHotkeyにcontrol + iと入力、「Hotkey toggles a dedicated window with profile」からプロファイル(Default)を選択。ちなみに、ショートカットキーはcontrol + i以外を設定してもOKです。

iterm2-15

これでcontrol + iをデスクトップ上で入力すると、すぐにiTerm2の画面が表示されます。

iterm2-16

これでiTerm2の画面を探す時間を短縮することができました。参考にしてください。

まとめ

今回はHomebrew Caskを使ってiTerm2の導入をおこないました。かんたんではありますが、iTerm2の初期設定方法、よく使うショートカットキーを紹介しました。

Profilesの設定はDefaultに対しておこないましたが、新しくユーザー設定を作って作成してもよいかと思います。ご自身の使い方に合わせて設定してみてください。

iTerm2を使うと、デフォルトのターミナルには戻れなくなるぐらい快適です。ぜひiTerm2を活用して快適なターミナル環境を構築してみてください。お疲れ様でした。

LINEで送る
Pocket

okutani (okutani_t) のヒトコト
私はふだんエディターにEmacsを使っているので、iTerm2を立ち上げる機会が多いです。黒い画面を使ってるとハッカーになった感じで気分が良いよね(`・ω・´)

Web開発のお仕事を募集しています

フリーランスのエンジニアとして、Webシステム開発のお仕事依頼を随時募集しています(現在の業務量によってお受けできない場合もあります)。

Ruby on Rails」「JavaScript(jQuery, Reactなど)」「HTML + CSS」を用いたシステム開発、「Heroku」等を用いたサーバー構築・運用、「Git」や「GitHub」を利用したソーシャルコーディングなどに対応しています。

ご依頼を検討している方は、下記リンク本ブログからのお問い合わせ、もしくはokutaniのポートフォリオからご連絡ください。

LINKお問い合わせ

LINKokutani's Portfolio


 - ターミナル

スポンサーリンク

PC用AdSense

PC用AdSense

  こちらもどうぞ

vdeepのトップページへ戻る画像です。風船の形をした島を女の子が掴んでいます。