just the two of us進行で「sound」という曲を作ってみました
2019/02/02
こんにちは、okutani(@okutani_t)です。今回は「just the two of usのコード進行」を使って曲を作ってみました。
just the two of usはこちら。
ⅣM7ーⅢ7ーⅥm7ーⅤm7ーI7
の進行の曲です。
椎名林檎の「丸の内サディスティック」という曲でも使われている進行です。このコードですね。
| AbM7 G7 | Cm7 Eb7 |
今回は、その進行を使って曲を作ってみました。
作った曲
作った曲はこちら。
歌詞はこちら。
sound
夢にまでみた 不確かな未来
明かり灯して 涙こぼして
浮き草みたいだね 空はもう朝焼け
鳴り止まないメロディ 音 、音、音曇りガラス越しの世界
なんだか僕にはよく分からないけど
明日の空は晴れてるといいね
そしたら僕は部屋から一歩も出ないよ七色の世界 あなたは希望
無知の方が死ぬとき楽なんだって
さよなら僕 さよなら世界
ふざけんなよバカ、そんなんじゃねーよ胸の高鳴り もっと強く熱く
深夜3時 リフレイン止まず
何かがはじけて空に消えた
ニュースにもならず空に消えた裸足で駆けていく 空、夢、希望
今、地に、足、つけてゴミクズみたいな、僕だけど
やさしいあなたを知っています涙そのまま流れ落ちていく
ベッドにぽたぽた染みを作る今こそ、僕と君
今こそ、僕と君胸突き刺す、音、音、音
知ってほしい 僕のすべて
わがままばかり 泣き言ばかり
それでも世界は回ってんじゃねぇか苦しまないでいいよ、雨はもうあがった
鳴り止まないメロディ、リフレイン続く
歌声、響く、遠く、響く
歌声、響く、はるか遠く、響く
今回は以下のコードを使いました。
・Intro〜Aメロ
| GM7 Gb7 | Bm7 D7 |
・サビ
| GM7 | A | DM7 | Gb7 |
なんか悲しいんだか明るいんだかわかりませんね。
なんとなく、コード進行そのものが明るい暗いどっちとも取れない感じなので、歌詞もそれに引っ張られて感情ごっちゃまぜになりました。
今回、ドラムとベースは打ち込み、ギターはギターアンプをPC直刺しで録音してます。
ソロギターはお試しで入れてみたんですけど…… かなりひどいです。自覚してます。。。!!!
まぁ、「やらないよりやった方がいい」と思っております。作曲の勉強もかねてるので。そのうち上手くなるでしょう。
今回、「作詞・打ち込み・ソロギター」は録音しはじめてから作ったので(ぇ、突貫がすぎる感じはしてます。
一般的な曲作りではないので、ここらへんも今後の課題ですね。
動画編集について
今回、動画編集もやってみました。
「Final Cut Pro」というMac用のツールなんですが、30日お試しで使えるのでそれ使いました。使い勝手はかなりいい感じです。iMovieとほぼほぼ使い方変わりませんし。
また動画いじる機会があれば買おうかと思ってるんですが、3万5000円は高いっすね。。。
そのうち会社の経費で買おうと思ってます。
使った機材等
今回も宅録なので、使った機材等は特に変わりません。が、ギターだけちょっと変わりました。
宅録機材については過去に記事にしているのでご参考に。
こちらの新しいギターアンプを買いました。YAMAHAの「THR10」ってやつです。3万円ぐらい。
こいつはPCにUSBで直接ぶっさせるので、THR10で音作って、Logic Pro Xで録音できます。めっちゃかんたん。
あと、有料ドラム音源買いました。「Addictive Drums 2」ってやつ。1万円ぐらい。
LINKAddictive Drums 2 – XLN Audio | 株式会社ハイ・リゾリューション
なんかいい感じのドラム音になりました。
今後は、THR10とAddictive Drums 2を宅録で使っていこうと思ってます。
まとめ
月に1曲作るってノルマは今回も達成しました。
とはいえ、作曲技術と歌とギターがへなへな!! がむしゃらに頑張っていこうと思っております。日々精進。
かんたんではありましたが、作った曲紹介でした。
来月はサンプリングだけで曲作ります。作曲はなんとなくはできてるので、ちゃっちゃと歌詞書いて録音していかないとね。
おわり。
Web開発のお仕事を募集しています
フリーランスのエンジニアとして、Webシステム開発のお仕事依頼を随時募集しています(現在の業務量によってお受けできない場合もあります)。
「Ruby on Rails」「JavaScript(jQuery, Reactなど)」「HTML + CSS」を用いたシステム開発、「Heroku」等を用いたサーバー構築・運用、「Git」や「GitHub」を利用したソーシャルコーディングなどに対応しています。
ご依頼を検討している方は、下記リンク本ブログからのお問い合わせ、もしくはokutaniのポートフォリオからご連絡ください。
LINKお問い合わせ
スポンサーリンク