vdeep logo

okutaniの技術とか雑記とかのBLOG.

Macを完全に初期状態に戻す方法

2016/2/11

2025/8/2

https://res.cloudinary.com/vdeep/image/upload/v1754112990/articles/initialize-mac-580x358_bmte3t.jpg

こんにちは、okutani(@okutani_t)です。自分のMacBookAirをクリーンインストール(OSの入れなおし)したかったので、その手順を備忘録として本記事に残しておきます。

使わなくなったMacを売りたい場合も、まっさらな状態にしてからお店に持って行った方がセキュリティ的にもよろしいので、そんなときの参考にもなるかと思います。

こうすることで、次回以降はデータを移動しなおす必要がなくなって便利です。そこら辺はお好きなように管理してみてください。

では、さっそくMacを買った時の初期状態に戻してみましょう。

データのバックアップを取っておく

まずは、ハードディスクやUSBメモリ、クラウドなどに必要なデータを引っ越ししておきましょう。

準備ができたら初期化を進めていきます。

「Macを探す」機能を解除しておく

Macを探す」が有効になっている場合は解除しておく必要があります。※ただのクリーンインストールだけなら解除する必要はないです

手順は「デスクトップ左上のリンゴマーク」→「システム設定」→「Apple ID」→「iCloud」→「その他のアプリを表示」→「Macを探す」から設定をオフにして、「Apple ID」→「サインアウト」をクリック。

iMessageの連携を解除

iMessageを使っている場合は次の方法で連携を解除しましょう。クリーンインストールの場合は飛ばしてください。

メッセージApp」→「設定」→「iMessage」→「サインアウト」です。

Macの初期化をおこなう

前準備が終わったので、実際にMacを初期状態に戻してみましょう。

初期化の実行は、次の環境下でおこなってください。

  • 電源ケーブルを接続
  • ネット環境有り

上記を確認した上で初期化をおこないましょう。次の手順で初期化していきます。

  1. Macを再起動
  2. リンゴマークが表示されるまで「command + R」を押しっぱなしにする
  3. ディスクユーティリティを選択
  4. 初期化したいHDDを選択→消去をクリック
  5. フォーマットから「APFS(もしくはMac OS 拡張(ジャーナリング))」→消去をクリック
  6. ディスクユーティリティ→ディスクユーティリティを終了
  7. OS X 再インストールを実行

3. ディスクユーティリティを選択

4. 初期化したいHDDを選択→消去をクリック

5. フォーマットから「APFS(もしくはMac OS 拡張(ジャーナリング))」→消去をクリック

6. ディスクユーティリティ→ディスクユーティリティを終了

7. OS X 再インストールを実行

Macが再起動したら、「Command」 + 「Q」を入力。こうすることで、Macをそのままの状態でシャットダウンできます。

あとはお店に持って行くなり、友達に譲ったり、そのまま自分で使うなりしてください。

Macユーザーの参考になれば幸いです。