vdeep

*

vdeepはプログラミング、IT、Web技術、ライフハックの事などなどを管理人okutaniがつぶやくブログです

[Emacs]init-loader.elで設定ファイルを分割管理してみよう

   

LINEで送る
Pocket

emacs-init-loader
こんにちは、okutani(@okutani_t)です。Emacsではemacs.elやinit.elに設定を記述していきますが、『init-loader.el』を使うと、設定ファイルを分割して管理することができます。

機能ごとに設定ファイルを分割して管理することで、どこにどんな設定をおこなったか確認しやすくなって便利です。

本記事ではinit-loader.elの導入方法、設定ファイルの管理のしかたについて解説していきます。

スポンサーリンク

init-loader.elの導入方法

ではさっそく、init-loader.elを導入していきましょう。

本体は下記のGitHubリポジトリからダウンロードできます。

LINKemacs-jp/init-loader: Original is http://coderepos.org/share/browser/lang/elisp/init-loader/init-loader.el

ZIPファイルを落としてきてもいいですし、次のようにgit cloneで落としてもOKです。

$ git clone git@github.com:emacs-jp/init-loader.git

この中にある「init-loader.el」を、「~/.emacs.d/elisp/」に配置しておきましょう。elispディレクトリが見当たらない場合は、各自作成しておきましょう。

init.elにinit-loader.elの読み込み設定を記述

~/.emacs.d/init.el」に次のコードを記述します。

;; elispディレクトリの読み込み設定をしてない場合は下記を記述
;; (add-to-list 'load-path "~/.emacs.d/elisp")

(require 'init-loader)
(init-loader-load "~/.emacs.d/inits/")

elispディレクトリの読み込み設定をおこなっていない場合は、適宜読み込めるようにしておきましょう。

5行目では、init-loader.elで分割した設定ファイルを配置するディレクトリパスを指定しています。

というわけで、「inits」ディレクトリを作成して、分割したファイルを実際に設置してみましょう。

initsディレクトリに分割した設定ファイルを配置

~/.emacs.d/inits/」を作成し、そこに分割した設定ファイルを配置していきます。

ためしに「~/.emacs.d/inits/00_util.el」などとファイルを作成して、次のelispを記述してみましょう。

;; C-hをbackspaceに
(global-set-key (kbd "C-h") 'delete-backward-char)

これでChを入力してみて、バックスペースがちゃんと機能するか確認してみてください。きちんと動作していれば、init-loader.elが読み込まれています。

なお、分割したファイルの先頭を「00_」というように2桁の数字をつけて管理することで、数字の小さいものから順にinit-loader.elが読み込んでくれるようになります。

なので、「01_keybinds.el」や「10_dired.el」といったように、読み込み順を自由に設定できる+視覚的にも管理しやすくなるといったメリットがあります。ちなみに番号は重複した値でもOKです。

管理ファイルの名前は自由につけられるので、導入したパッケージごとに設定ファイルの名前付けをして管理すると良いですね。

参考サイト

init-loader.elで分割したファイルの管理方法は人それぞれ様々なので、下記のサイトなんかをいろいろ見て設定してみてください。GitHubで「.emacs.d」とかで検索してみても良いかもしれません。

参考init-loader.el と package.el を導入して快適 Emacs ライフ – Qiita

参考Emacsの共通設定をgitで管理する – 計算物理屋の研究備忘録

参考.emacs分割のすゝめ | tech.kayac.com – KAYAC engineers’ blog

僕のinit-loader.elの設定は、下記のGitHubリポジトリから見れるので参考にしてください(参考になるレベルのものか分かりませんが)。

参考dotfiles/.emacs.d at master · okutani-t/dotfiles

まとめ

init-loader.elを使うと、設定ファイルが分割して管理できて便利になりました。

また、パッケージの導入は「Cask」というツールを使うと、より便利に利用することができます。init-loader.elの設定が済んだあたりに、合わせて導入しておくと良いかと思います。

参考Emacs Caskでパッケージ管理をしてみよう | vdeep

参考書籍

init-loader.el含め、こちらの書籍が参考になりました。

LINEで送る
Pocket

okutani (okutani_t) のヒトコト
init-loaderを使えばemacsの設定が捗っていいですね。emacsユーザーは間違いなく設定していると思うので、まだ導入していない方はぜひ。

Web開発のお仕事を募集しています

フリーランスのエンジニアとして、Webシステム開発のお仕事依頼を随時募集しています(現在の業務量によってお受けできない場合もあります)。

Ruby on Rails」「JavaScript(jQuery, Reactなど)」「HTML + CSS」を用いたシステム開発、「Heroku」等を用いたサーバー構築・運用、「Git」や「GitHub」を利用したソーシャルコーディングなどに対応しています。

ご依頼を検討している方は、下記リンク本ブログからのお問い合わせ、もしくはokutaniのポートフォリオからご連絡ください。

LINKお問い合わせ

LINKokutani's Portfolio


 - Emacs

スポンサーリンク

PC用AdSense

PC用AdSense

  こちらもどうぞ

vdeepのトップページへ戻る画像です。風船の形をした島を女の子が掴んでいます。