ブログ始めて4ヶ月!PV数とか人気記事とか紹介
2015/08/20
こんにちは、okutani(@okutani_t)です。当ブログvdeepを始めて丸4ヶ月経ちました。
この記事は「巷でよく見るブログやってる人の運営報告」記事です。ためになる人にはためになるし、そうじゃない人は全然興味ないであろう記事!
ちなみに今月は15記事書きました!…全然書いてないやんけ!(´;ω;`)
まぁ、そんなこんなで運営報告します。まずはアクセス解析からどうぞ。
スポンサーリンク
アクセス状況 (Google Analytics)
2015年6月1日~6月30日までのGoogle Analyticsのデータ↓
ユーザー数 | 11,397 |
---|---|
PV数 | 16,841 |
ページ/セッション | 1.25 |
平均セッション時間 | 00:00:58 |
直帰率 | 86.33% |
いい感じですね。アクセス数の変動があった①と②について、のちほど解説します。
PV数 → 16,841PV
前回が5156PVだったので3倍ぐらいになりました。わーい。
グラフみて分かるように、アクセス数はほとんど落ちることはなく、横ばい。基本的にGoogle検索さんからのアクセスばかりなので、記事書いてなくてもかなり安定していてGood。ええ、狙い通りです( ´ ー ` )にやり
といってもこのPV数で飯が食えるわけでもないので、まぁ自分のペースで楽しみながらやってます。基本的には備忘録として始めたブログですしね。
でも、アクセスが増えるとうれしいのも事実。Analyticsはブログ始めて一日もかかさず見てます。それぐらい、アクセス数はモチベーションにかなり影響していますね。
ユーザー数 → 11,397人
なんと1万人以上の人が当ブログに。。なんてもの好きな人たち勉強熱心な方たちでしょう!ほとんど技術系の記事ばっかりなので、どなたかのお役に立てていることが分かってokutani嬉しいです。
1万人というと、有名アーティストがライブやって集まるぐらいの数ですかね。。だんだん想像できなくなってきたなぁ。
僕はPV数で見るより、ユーザー数で見るほうがイメージ掴みやすいので好きです。
①→吉祥寺相席屋の記事
6/22にアクセス数が一気に増えました。「クソモテない男ふたりで吉祥寺「相席屋」行ってきた」を公開してTwitterで数多く拡散されました。その影響です。
Twitterはブログ始めたあたりから利用しはじめて、現在フォロワーさんが260人ぐらいになって嬉しいです。でも僕のキャパが追いつかないので、絡みがある人以外はフォロー整理しました。すみません、okutaniのキャパ少ないねん。。
まぁ、どちらかというとTwitterは楽しんでやってる感があるので、拡散狙いだとかは全くなかったのでちょっと意外。Twitterは面白ければええねんな!( ´ ▽ ` )ノ
②→ポーカーと初キャバクラで6万円記事
相席屋の続きのお話で「激闘ッ!吉祥寺のポーカーBARで初めてガチポーカーしてきた」と「人生初キャバクラで6万取られた話」を公開して一気にアクセス数があがりました。
①と大体同じでTwitterの拡散です。このシリーズは息抜きで書いた感が否めないので、今後はちょこちょこ書く程度にしたいと思います。
…でも書いててめっちゃ楽しかったっす( ´ ー ` )笑
6月の人気記事TOP5
恒例のやつ。1位からどうぞ。
コメダコーヒーで無料Wi-Fiを利用する方法 → 4342PV
…
こいつずっと1位だな!!?!?
僕の今の目標はこのコメダ記事を倒すことです。全然意図してないねん!でもブログ記事ってそんなもんなんだよねぇ。。
クソモテない男ふたりで吉祥寺「相席屋」行ってきた → 989PV
まさかこの記事が2位。書いてからまだ1週間ほどですが1000PV近く稼いだ新星。vdeepのホープ!
…これも全然意図してません( ´ ー ` )でも面白いから一回読んでみてね( ´ ー ` )
[iOS開発] Xcode7から無料で実機デバッグができるようになったよ! → 950PV
2015のWWDCで解禁されたXcode7の記事。これは狙って記事書いたのでうれしいです。
といってもbeta版なのでお試しでどうぞって感じですが。ほぼ100%検索エンジンからの記事。
僕がLINEをやめた日。「LINE疲れ」してませんか? → 615PV
これもほぼほぼ検索エンジンから。「line 辞める」とか「line 疲れた」でかなり検索されてます。
これから分かることは、「LINE」関連の記事をかけば、かんたんにPV数あがるんじゃね?ということ。まぁ、もう辞めちゃったから書けないんけどね!ははは(´;ω;`)
[Xcode6.3] CocoaPodsでAlamofire-SwiftyJSONを導入 (エラー対処あり) → 601PV
iOS開発で詰まったライブラリの導入まとめ記事。技術系の記事で引用されていたりして、そこからもアクセスがある感じ。
この記事はずっと安定してアクセスがありますね。役に立っていればうれしいです。
今後やりたいこと
メモがてら今後やりたいことを書いときます。
WordPress Popular Postsの導入
よくある「当ブログの人気記事一覧」みたいなのを実装できるプラグイン。うちのサイトはまだ使ってません。
というのも、アクセス数が少ないうちはあんまり導入しても効果出ないだろうなーってのが一点。
もうひとつは、WordPress Popular Postsを導入したらどれぐらいページ/セッションが上がるのか実験したかった、ってのが今まで導入しなかった理由です。
このプラグインにはそこまで期待していないですが(技術系ブログだし)導入して結果が出たら報告します。
ハリネズミ関連の記事
これを見てください。
ブログを始めた当初から載せていて、記事数も100記事を超えている今、ハリネズミの記事ひとつも書いてません( ´ ー ` )
一応、実際ハリネズミ飼ってて、お世話の仕方とか可愛さだとか本当は伝えたいんですよ?
でもあれなんですよ、僕「パフェに乗ったサクランボ最後に食べる派」なんですよねぇ。。
Twitterで「はよかけボケ!」「実際に飼いたいからマジで書いて」「ハリネズミは正義」なんてこと言われてるので、近いうちに書きますごめんなさい。
今後の目標
相席屋リベンジしてかわいい女の子とカラオケに行くことです。嘘です。
とりあえずちゃんと記事書けばPVあがるよってことが、だんだん分かってきたので手抜かないように頑張ります。
日に日に更新記事数少なくなってきてるけど、Evernoteには下書き100個ぐらいあるんですよ、本当ですよ!なので近いうちそれも一気に放出したいですね。
他には、Web関連の参考書を何冊か買って、SEO対策の内容もチラッと載ってたので、そこら辺のWeb周りのことについて勉強していきたいです。
あと他は…文章力もっと上げたいので作文の書き方の参考書みたいなの買おうか検討中( ´ ー ` )やりたいことたくさん。今後も好きなようにやってきます。
ブログ始めて4ヶ月記事おわり。また来月。
Web開発のお仕事を募集しています
フリーランスのエンジニアとして、Webシステム開発のお仕事依頼を随時募集しています(現在の業務量によってお受けできない場合もあります)。
「Ruby on Rails」「JavaScript(jQuery, Reactなど)」「HTML + CSS」を用いたシステム開発、「Heroku」等を用いたサーバー構築・運用、「Git」や「GitHub」を利用したソーシャルコーディングなどに対応しています。
ご依頼を検討している方は、下記リンク本ブログからのお問い合わせ、もしくはokutaniのポートフォリオからご連絡ください。
LINKお問い合わせ
スポンサーリンク