ブログ運営10ヶ月。PV数とこれからのこと
こんにちは、okutani(@okutani_t)です。当ブログを始めて10ヶ月経過しました。
こうやって飽きもせず報告記事を書いていますが、これやらないとリズムくるっちゃうのでこれからも続けます。でも、1ヶ月に1回これ毎回やってくるのはちょっとうざいっすね。まあいいか。
では、2015年12月のPVと、今後のブログ運営について書こうと思います。
スポンサーリンク
アクセス状況 (Google Analytics)
12月のアクセス状況はこんな感じでした。
2015年12月1日~12月31日までのGoogle Analyticsのデータ↓
ユーザー数 | 63,410 |
---|---|
PV数 | 84,420 |
ページ/セッション | 1.19 |
平均セッション時間 | 00:00:52 |
直帰率 | 89.48% |
先月は86,341でした。ぜんぜん伸びてないやんけ!むしろ下がってる!
ちなみに先月は11記事書いてます。書いてもPVが下がっているのは、おそらくアクセスが伸びていた記事が最近落ち着いてきているせいかなーと思います。
PV数は対して変化もなく面白味もないので、最近考えたことなんかを、年も越したわけなのでつらつら書いていきます。
これからのブログ運営と収益について
ブログをやれば、人が集まる。人が集まれば、お金になる。これが世の中のしくみ。
当ブログではGoogleの広告やAmazonのリンクを貼っていて、そこから微量ながらお金が発生しています。誰かがブログを訪れるだけでお金になるわけですね。
世の中にはアフィリエイターって職業の方々がいまして、そこら辺をうまくやりくりして、月100万だとか、多い人だと月2000万(!)とか稼いでます。世界が違いますね。
ブログをやってると、おのずとアフィリエイトの情報が入ってきます。特にTwitter経由。
このブログではアフィリエイトを意識した記事は一切書いていないのですが、最近トイガーさん(@torapple )にお会いする機会がありまして、いろいろとアドバイスをもらいました。
たぶん普通のアフィリエイターさんだったら適当に流してますが、彼がブログ特化のアフィリエイター(アフィブロガーとか言うのかな?)で、僕のブログ運営スタンスでも収益を上げる方法なんか聞いて、これはすこし考えなくてはなーと。
少なくともこのブログでギリギリ生活できる額は稼ぎたいと。俺、今無職だし。
まあ2月ぐらいからバイトする予定ですけど、今のところ人生のうちで、もう就職しなくていいとも考えてます。
ただ、自分で稼ぐって実感がまだない。
僕は大学・大学院と情報を専攻してきて、プログラミングを一生の生業にしたいと思っています。そのプログラミングで、自分の生活できる額は自分で稼ぎたい。
そこの実力がまだないことも自分で分かっています。まあ、どこかの組織に入ってプログラム書いてれば生活もできますが、いかんせん、自分は社会になじめないようです。
なにを書いていいやら自分でも分かりませんが、プログラミングで飯が食えるようになって、そのアウトプット用にこのブログの方でも収益が出るようにしたい、というのがブログ立ち上げ当初から頭にあります。
ブログを始めて、去年はたくさん出会いがあったわけで。ブログが持ってるパワーを実感できていることも、事実。
自分で生活できる金を、自分で稼ぐ。
今年の目標はそこですね。それも自分のやりたいように、例えば、自分でサービスを立ち上げて運営するとか。
そこに対して、僕はこれからもたくさん勉強しなくてはいけません。一生勉強ですね。
そんなこんなで、これからも自分のスタンスで更新していくので、よろしくお願いします。ブログ運営報告記事でした。
Web開発のお仕事を募集しています
フリーランスのエンジニアとして、Webシステム開発のお仕事依頼を随時募集しています(現在の業務量によってお受けできない場合もあります)。
「Ruby on Rails」「JavaScript(jQuery, Reactなど)」「HTML + CSS」を用いたシステム開発、「Heroku」等を用いたサーバー構築・運用、「Git」や「GitHub」を利用したソーシャルコーディングなどに対応しています。
ご依頼を検討している方は、下記リンク本ブログからのお問い合わせ、もしくはokutaniのポートフォリオからご連絡ください。
LINKお問い合わせ
スポンサーリンク