A8.netに登録してアフィリエイトを始めよう!〜登録方法からリンクの取得まで〜
2015/06/04
こんにちは、okutani(@okutani_t)です。皆さんはアフィリエイトってご存知ですか?超ー簡単に言うと、Webで商品を紹介することでお小遣いがもらえちゃうサービスのこと。
数あるアフィリエイトサービスの中でも、規模が大きくて商品の数が多くオススメなのが「A8.net」です。このA8.net1つだけでも、十分にアフィリエイトを始めることができます。
というより、複数のアフィリエイトサービスを利用すると報酬がバラけるので、まずはA8.net1つに絞っておこなうのがオススメかと思います。
では、さっそくA8.netの登録方法と、アフィリエイトリンクの取得までをみていきましょう。
スポンサーリンク
もくじ
A8.netに登録する
まずは下記の公式ページにアクセスします。
LINKA8.net
TOPページの「今すぐA8.netに登録する」ボタンをクリック。
登録画面から「メールアドレス」「認証用のフォーム」を入力します。
下にスクロールして利用規約を一読して「同意する」にチェック。「上記内容で送信」をクリック。
登録したメールアドレスにメールが届きます。メール本文から「登録用URL」をクリックしましょう。
ユーザー情報の登録
登録フォームが開くので設定を進めていきましょう。
基本情報の登録
ユーザーの基本情報を登録していきます。項目が多いので説明は省略しますが、明記されている説明に合わせて入力していきましょう。
基本情報の入力が済んだら「サイトやブログをお持ちの方」をクリックします。
サイトを持っていない方でも、ファンブログを作成することで利用できるようですが、今回はすでにブログを持っている前提で進めていきます。
サイト情報の登録
次に運営しているサイトの情報を入力していきます。入力が済んだら「次のステップへ」を選択。
ファンブログを勧める画面が開きますが、今回は作成しません。
口座情報を入力していきましょう。
口座情報の登録
報酬が振り込まれる口座を登録します。金融機関を選択、口座情報を入力し「確認画面へ」。
登録情報の確認
登録情報の確認画面が表示されます。間違いがないか確認しましょう。
また、確認フォーム下に自動申込みプログラム欄がありますが、利用したい場合はチェックしたままにしておきましょう。
以上でA8.netの登録が完了しました。
広告をサイトに載せる
では、実際に広告をサイトに表示させてみましょう。
公式ページからログイン後、「プログラム検索」を選択。
広告を利用したいサービスを検索します。今回は低価格帯で人気のレンタルサーバー「ロリポップ」の広告を取得してみます。
プログラム名が「ロリポップ!レンタルサーバー」の「提携申込み」ボタンを選択。
プログラム申請確認画面が表示されます。「提携申請する」をクリック。
これで提携申請が完了しました。
広告リンクの選択
「広告リンク作成」から広告のリンクを取得しましょう。
サイトに表示したい広告サイズを選択し「広告リンクを表示」をクリック。
表示された広告タイプの「素材を選択」で貼付け用コードをコピーしましょう。
このコードをサイトの表示したい場所に貼り付ければOKです。
広告を誰かがクリックしたり、そこから商品を購入すればサービスに見合った報酬が支払われます。
A8.netの登録・使い方の説明は以上です。お疲れ様でした。
まとめ
A8.netに登録することで、簡単にアフィリエイトを始めることができました。
提携しているサービスによって報酬額が変わるので、気になるサービスの発生報酬額をそれぞれ比較してみてはいかがでしょうか。
Web開発のお仕事を募集しています
フリーランスのエンジニアとして、Webシステム開発のお仕事依頼を随時募集しています(現在の業務量によってお受けできない場合もあります)。
「Ruby on Rails」「JavaScript(jQuery, Reactなど)」「HTML + CSS」を用いたシステム開発、「Heroku」等を用いたサーバー構築・運用、「Git」や「GitHub」を利用したソーシャルコーディングなどに対応しています。
ご依頼を検討している方は、下記リンク本ブログからのお問い合わせ、もしくはokutaniのポートフォリオからご連絡ください。
LINKお問い合わせ
スポンサーリンク